pp響く音

音楽とか自分の経験したこと

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Mutemath オルタナとは

音楽を聞いているとこのジャンルはこのアーティストという象徴的な存在がいると思う。 こと現代のUSオルタナというジャンルに対して私はミュートマスを思い浮かべる。 Mutemathとは アメリカ出身のロックバンド。もともとオリジナルメンバーは4人だったが、…

武田理沙 積んできたもの

この作品は作り手の顔がよく分かるような作品になっている。 武田理沙とは 北海道出身。3歳よりクラシックピアノを始める。大学時代はドラマーとして活動。2011年4月上京し、ブルース、ジャズ、インプロビゼーション主体のセッションに多数参加する。2014年7…

我々に邦楽とか洋楽とか区別するほど余裕はない

洋楽というジャンルはない。もちろん邦楽というジャンルもない。だが、レコ屋は洋楽邦楽で分かれているところが多いし、洋楽だけ聞く人や邦楽だけ聞く人という層が確実にいる。特にロックのジャンルに多い気がする。 気持ちは分かる。洋楽を聞く人は邦楽ロッ…

吉田一郎不可触世界 闇鍋のような雑多感

zazen boysというバンドがある。そこでベースを弾いていた吉田一郎 という人間がいた。 この人のソロプロジェクトについて書きたい。 吉田一郎不可触世界とは 1982年生まれ。「12939db」を経て2007年Zazen Boysに加入。2017年に脱退。 Zazen Boysについて書…

Puma Blue 輪郭のない

輪郭のないような、そんなつかみどころがなく、微睡む。 それがPuma Blueである。 Puma Blueとは Puma Bule(プーマブルー)とは南ロンドン出身のジャズミュージシャンジェイコブアレンのソロプロジェクトである。 ジャズと聞くと敷居が高い、または難しいと…

Lucie,too ガールズバンドとは

日本にはガールズバンドと呼ばれる、ジャンルとまで言うと大げさではあるがシーンが古からある。 そのシーンに直でぶつかっているバンドがいる。 Lucie,tooとは 2017年に結成の3ピースバンド。メンバーはChisa(Vo, G)、かなこ(B, Cho)、シバハラナホ(Dr…

Amber Navran Moon Childとは違う

だらだらしたい時があるだろう。 その時はこれを聞くべきだ。 Amber Navranとは Moon Childのメインボーカルであり、サックスやフルートもするAmber Narvanのソロプロジェクトである。 Speak Up EP - Full Album by Amber Navran フルートがフィーチャーされ…

Brittany Howard ブルージーさを占有するとは

すごいものを見ると笑ってしまうことが多々ある。私はこのアーティストを見て引き笑いが止まらなかった。 この9月に初のソロアルバムを出したBrittany Howard(ブリタニーハワード)を書いていきたい。 Brittany Howardとは 1988年にアラバマで生まれた。白…

Battles 原始の音楽

わけの分からないまま衝撃を受けたものに出会ったことがあるだろうか? 私にとってはBattlesがそうだった。 Battles - Atlas 鏡の箱の中にいる4人。ひたすらタムをたたくドラム。位置エネルギーの大きいシンバル。オートチューンともいえない、なぜか民族っ…

強烈なJ-POP 長谷川白紙

まず先に長谷川白紙のジャケットの画像を見てほしい。常人ではないと分かる。 ”卓越”ということを是非体験してほしい。 長谷川白紙とは 現在大学生の20代のアーティスト。Soundcloudなどに音源を上げたことから有名になっていった。 現在一枚のLPを公開して…

ドイツIDMの雄 Mouse On Mars

長年活動を続けていると音楽性が変わることが多い。というよりも音楽性が変わらないことの方が稀有である。 彼らも変わってきている。ただ、核となる何かは変わらない気がする。 Mouse On Marsとは 1993年から活動しているドイツ出身のエレクトロデュオ。ド…

三人寄れば 79.5

メインボーカルを添える形でサブのボーカルがいる、という形は多い。 このバンドは3人が3人全員がメインのボーカルである。 79.5とは ブルックリン出身の6人組R&Bバンド。MATTISONというバンドを以前していたらしいが今は、79.5というバンド名に変更した。 7…

色の付く、青葉市子

透明という言葉は無色という意味ではない。透き通っているということであるのだ。 透明感が凄い!であるとかそのような触れ込みで売り出される歌手は多くいる。その多くは裏を返すと印象に残らない人であることも多い。 彼女は確実に透明だ。しかし、無色で…

橋本絵莉子波多野裕文を今聞く

橋本絵莉子波多野裕文というのは元チャットモンチーの橋本絵莉子とPeople In The Boxの波多野裕文のユニット名である。 2017年にセルフタイトルアルバムの”橋本絵莉子波多野裕文”を発表した。 あえて2年後の今にこのことについて書いてみたいと思った所存で…

台湾のポストロックとは Elephant Gym

お国柄として日本はポストロックが結構強い。 日本を代表するものでいうとToeやLite、Monoといったところか。 では台湾というと?台湾では確実にElephant Gymである。 Elephant Gymとは 2012年に結成。台湾出身の3人組バンド。インストバンドとして様々なフ…

サブスク(Spotify)を使い始めてのメリット・デメリット

今まで私は音楽を聞くときCDを入手して聞くようにしていた。 しかしながらある時を境に急にSpotifyに入ることになった。しかしサブスクのネットにある記事を見ても曲数や月間いくらかかる、といったところばかりでそのあとがあまり そこで私事ではあるがサブ…

実験的、つまりジャズ GoGo Penguin

アーティストの名前というものは結構重要である。 NirvanaがGreen Dayという名前でもし活動していたらちょっと違う気がする。 このGoGo Penguinはそういう意味では名前のイメージの可愛らしさとは乖離している。 GoGo Penguinとは UK出身のジャズトリオ。ジ…

日常に潜む不穏さとバンド 左右

削ぎ落としていくということはとても難しい。むしろ付け足していくことの方が簡単であったりする。 なぜならば削ぎ落とすということはその事の本質を理解していくということに直結いており、さらにそのラインを見定めないといけないからだ。 この左右という…

21世紀に'70s Turbowolf

ハードロックは好きですか? Turbowolfとは 2008年から活動をしているイギリス、Bristol出身のバンドである。今までにアルバムを3枚出している。UKの雑誌等々では高い評価をうけているらしい。 特徴としてヘヴィなサウンドであることものはやはり一つの武器…

赤に染める GEZAN

ロックはどんなものなのか。パンクとは。答えはない。 ただ、GEZANはその正解の模索者であるだろう。 GENANとは 2007年に大阪で結成。ボーカル:マヒトゥ・ザ・ピーポー、ギター:イーグル・タカ、ベース:カルロス・尾崎・サンタナ、ドラム:石原ロスカルの…

細密さに積む chuck sutton

音というものは不思議なもので同じ周波数でもアタックの違いであったり波形の違いによってまったく受ける印象が変わる。 無限通りある音色の中で何を選んでどこに配置するというところにアーティストの特徴がよく出ると私は思う。 このChuck Cuttonの音色は…

名が体を表す Floating Points

音楽を聴くときにジャケットだったり、デザインが好みだったりするとその音楽も好みであることが多い。この人の場合は名前がそう。 Sam Shepherd Floating Pointsとは イギリスのマンチェスター出身の作曲家。Sam Shepherdという方の音楽制作の際Floating Po…

NO MUSIC NO LIFE という危険思想

よく、NO MUSIC NO LIFEというポスターを見る。大体の人は聞いたことがあるだろう。 私は嘘であり、そして危険と思う。むしろ嘘であると祈っている。 私自身音楽が好きであることに疑いの余地は全くない。音楽を聴いたり楽器を弾いたりするということは生活…

真摯に最小 People In The Box "Tabula Rasa"

新しいアルバムや曲が出るということは無条件で我々リスナーにとってはうれしいことである。 だが今回自分は少し不安に思っていた。このPeople In The Boxというバンドの前作のアルバム"kodomo rengou"が傑作であったからだ。 そこで聞いてみた感想を全曲で…

YMOだけどYMOじゃない HASYMO

アンビエントというジャンルはどうしてもマイナーである。しかし、ある有名なアーティストがこのジャンルをしている。 名前はHASYMOという。 HASYMO - Tokyo Town Pages HASYMOとは HASYMO(ハシモと読む)とはsketch showというアーティストに坂本龍一を加…

血が通っている serph

音楽には肉体が必要である。演奏するのにも、もちろん聞く時にも肉体を介している。 バンドミュージックなどはこの話が分かりやすいとは思うが、一方で電子音楽などは実感がないかもしれない。ただ、serphは違う。 serphとは 東京のエレクトロアーティストで…

local green festival 所感(一日目)

本日local green festivalという横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫で行われた音楽イベントに行ってきた。 その感想を述べていきたい。 全体的な感想 とても素晴らしいフェスだった。雰囲気がとてもゆったりしている感じで座ってみてももちろん近くで見ても満足…